2015年7月28日(火)から8月8日(土)までの12日間、世界中のスカウトが一同に集まる4年に一度のボーイスカウト最大の行事、「第23回世界ジャンボリー」が、山口県山口市阿知須にて開催されました。日本では1971年以来、44年ぶり2度目の開催となり、世界162の国と地域から約3万人の参加者が集まりました。
目黒1団からは、ボーイ隊・ベンチャー隊から5名のスカウトが参加。また、1名のスカウトがISTスタッフとして参加しました。
- イイジマ・マサヤ くん(ISTとして参加)
- ワグナー・クリスチャン くん
- ナルサワ・ツバキ さん
- ヤマナカ・ミヅキ さん
- コマツ・リュウノスケ くん
- ヤマベ・ショウコ さん
開催期間中、目黒1団の田邉副団委員長が、世界ジャンボリー見学のため現地を訪問しました。
広大なジャンボリー会場で、運良く1団から参加したスカウト全員と会うことができました。みな、目を輝かせながらジャンボリーの空気を満喫していた様子です。世界ジャンボリーは、4年に一度世界各地で行われるボーイスカウト最大の祭典。スカウトならば誰しも一度は参加してみたい一大イベントです。参加できたスカウト達は、様々なアクティビティに参加し視野を広げ、国際交流の楽しさを感じ、この貴重な機会に様々な体験を重ねたことでしょう。
各国スカウトとの購入を楽しむワグナーくん
日本で世界ジャンボリーが開催されたのは44年ぶりとあって、多くの見学者も訪れていました。
同じく見学に訪れていた目黒地区関係者と記念撮影
第23回世界ジャンボリーは、8月7日の閉会セレモニーをもって、大盛況のうちに幕を閉じました。世界ジャンボリーの様子は、期間中リアルタイムにこちらのサイト「ジャンボリーTV」で配信されており、大会終了後もその様子を映像で見ることができます。また、期間中11回に渡り発行されたジャンボリー新聞「Wa和」からも、ジャンボリーの熱気をうかがい知ることができます。
4年後の第24回世界ジャンボリーは、北アメリカ(カナダ・アメリカ・メキシコ)での開催が決定しています。目黒1団からもまた多くのスカウトが参加し、貴重な経験を持ち帰り、1団とスカウト運動の発展を支え、そしてスカウト各人が良き大人へと成長していけるよう、目黒1団は応援しています。